HaRukaの鉄旅&高専日記

最長片道切符の旅がしたい高専生

【大回り乗車】安く長時間鉄道旅ができる裏ワザ「大回り乗車」を関西人目線で解説する

皆さんこんにちは、HaRukaです。

今回は安く長時間鉄道旅ができる裏ワザ「大回り乗車」について関西人目線解説していこうと思います。

(n晩煎じ?だからどうした?)

 

※間違えている点があるかもしれないので訂正などがあればお知らせください

目次

大回り乗車とは

大回り乗車とは、大都市近郊区間内(注1)において、どの経路で移動しても最短距離の運賃で乗車できる(意訳)というルールを利用して遠回りすることで、それによって長時間の鉄道旅が安価でできるようになります。

ルールの抜け穴のような感じですがしっかりJRの規則にはのっとっています。

例)大阪環状線で隣の駅に行くとき、普通と逆周りで一周弱する

 

(自分をはじめとするケチな人々にとってはありがたい)

 

注1

大都市近郊区間とは、東京・大阪・新潟・仙台・福岡で定められている、どの経路で移動しても最短距離の運賃で計算するというルールを適用されているエリアのこと。

大回り乗車のルール

・切符(または回数券)を利用する

定期券やICカードICOCASuica)は別のルールがあります。

・大都市近郊区間を出ない

・同じ駅・区間を二度以上通らない

二度通る場合は手前の駅で乗車券を買いなおしてください

・途中で改札を出ない/途中下車しない

あくまで出発地→到着地を最短経路で計算するものなので途中下車はできません。

 

ルールはこんな感じです

 

おすすめ大回り乗車ルート(関西)

※難易度は個人の感想です

※記載経路の逆回りも可

 

難易度★

新大阪→京都→奈良→大阪

関西の大回り初心者におすすめです。自分も最初これでしました。

 

難易度★★

三ノ宮→尼崎→谷川→加古川→元町

兵庫県民御用達ルート。尼崎以西の方は強制的にこうなります。

加古川線の北側は本数が少ないので気を付けましょう。

 

難易度★★★

大阪→奈良→加茂→柘植→草津米原近江塩津→山科→京都→新大阪

関西線などローカル線に乗れるルート。距離もそこそこ長いので満足感あり。

 

難易度★★★★

新大阪→京都→奈良→天理→高田→和歌山→天王寺→大阪

和歌山線は長時間乗車する必要があるのでしんどく感じる方もいるかも。

 

難易度★★★★★

新大阪→京都→近江塩津草津→柘植→加茂→奈良→高田→和歌山→天王寺→大阪

ほぼ全部乗せ。実はこれ以上に長い経路もある。

 

まとめ

今回は大回り乗車について解説しました。

時間があれば皆さんも大回り乗車してみてはいかがでしょうか?

 

良ければTwitterのフォローもよろしくおねがいします。

HaRuka(@haruka_nitac)さん / X (twitter.com)

 

大回り乗車をした記事もそのうち上げますね。

 

参考サイト

JR西日本おでかけネット

https://www.jr-odekake.net)